最近雨で涼しかったので、鍋をやりました。
モツたっぷり、キムチたっぷりの赤い鍋です。
コラーゲンモリモリで肌もぷりぷりになるはず…。
ところで私、喉が弱いんです。
粘膜が弱いのかな…?
子供の頃からそうなんですが、すぐ風邪を引くし(これは口呼吸なせいもあると思う)、炭酸飲料や辛い物なんかの刺激物がとても苦手です。
トウガラシが喉に触れようものならむせるむせる。咳きこみすぎて空気を飲みすぎてお腹がいっぱいになってしまうくらいです。
でも体は拒否しても、キムチ鍋は食べたいもんは食べたいんですよね。
だって美味しいから。
なので辛いのが苦手でもキムチ鍋をおいしく食べられるように、まろやかになるものを入れてみました。
- チーズ!!
普段は冷凍しておくタイプのとろけるチーズです。
お皿に鍋を盛り、チーズをかけ、サンドするようにまた鍋を盛る…
これだけで凍ったチーズが溶けてべらぼうにうまい!!
辛さをチーズが中和してくれる素晴らしい組み合わせです。 - 卵!!
生卵を鍋に直接割りいれて、蓋をして数分…
いい感じになったらお皿に盛るのです。
半熟のタイミングですくいあげないといけませんね。
黄味と辛いスープを混ぜてなめらかな食感で頂きます。 - 豆腐!!
これはぶち込むだけでおいしい!
キムチ分で喉がやばいなーと思ったら豆腐にシフトするだけで身も心も癒されます。おすすめあったら教えてください。